管理職 管理職15年目の私が、管理職1年目の私に伝えたい新米管理職の6つ心得 皆さんは管理職の仕事って明確に理解していますか?これから管理職になる人も、管理職になったばかりの人も、何から始めたら良いのか迷っている人も多いと思います。管理職になったらとりあえずここから始めたら良い6つのポイントです。 2022.05.21 管理職
介護 コミュ障でも、コミュニケーションが得意になるザイオンス効果 コミュニケーションって苦手・・・ 介護の仕事を行う上で、絶対に避けて通れないのが「コミュニケーション」です。 しかし、初対面や第一印象があまり良くないと、コミュニケーションが取りにくいことってありますよね? コミュニケーションを行なう上で必... 2022.03.28 介護
セミナー講師 インプットしたらアウトプットする。資格試験に効果的な勉強法とは 今回は効果的な学習法をお伝えします! これはあくまでも、私に効果のあった方法なので、1つの参考にしてください(*^^*) ①目的と目標を設定する。②戦略を立てる。③毎日最低5分やる。④インプットしたらアウトプットする。⑤アウトプットをフィー... 2022.03.27 セミナー講師
生活 加湿器はエアコンの下に置け!一台の加湿器で効果的に室内を加湿する方法 皆さんは冬の乾燥対策はどうされてますか?濡れたタオルを部屋の中に干すという方法が一番コストのかからない方法ですが、エアコンをフルに活用してる家庭では、やはり「加湿器」が必要になってきます。 2022.01.30 生活
生活 節約は通信費見直しから始めよう!私がアハモに切り替えた5つの理由 節約を行う中で、一番最初に見直す必要があるのが「固定費」です。固定費は定期的に見直さないと、無駄な出費をしている事があります。その中で最優先で行う必要があるのが通信費です。あなたがdocomoユーザーなら迷わずahamo一択です! 2022.01.29 生活
生活 冷凍技術向上!冷凍食品専用の冷凍庫が必要になる4つの理由 冷蔵庫の冷凍部分って、気が付くとパンパンになっている事ってありませんか?特にお弁当が必要なお子さんのいる家庭では、冷凍食品を使う機会も多いと思います。そんな時に、超役にたつのがサブ冷凍庫です!近所に業務スーパーがあればさらに大活躍間違いなし! 2022.01.16 生活
生活 工事不要!手軽に使える食洗機でも能力十分!空いた時間を有効活用! 買って使ってみないとその良さが分からないのが食器洗い乾燥機!便利家電は「時間を買う」のと同じだと気が付きました!工事不要のタンク型食洗器のメリットとデメリットをお伝えします! 2022.01.15 生活
介護職の健康管理 労働安全衛生法義務化!ストレスケアは企業の義務です! 「労働安全衛生法」という法律が改正されて、労働者が 50 人以上いる事業所では、2015 年 12 月から、毎年1回、この検査を全ての労働者に対して実施することが義務付けられました。これやってない企業ってありませんよね? 2022.01.09 介護職の健康管理
趣味 「軽車両」ってなに?勘違いし易い交通標識は再確認必須です。 運転免許を取得する為に必ず覚えないといけないものに「交通標識」があります。免許を取得した後でも、なかなか見かけない交通標識もあり、覚えたつもりが忘れてしまうことや勘違いしている物があります。今日はその勘違いしやすい標識の一つを紹介します。 2022.01.08 趣味
副業 副業の最短コースは資格取得!自己投資がすでに資産になる。 給料が安い。老後の貯金を作りたい。趣味に使うお金が欲しい。など、副業を始める理由は千差万別、人それぞれだと思います。しかし世の中には「簡単」とか「誰でも」などの言葉で、全く意味のない情報を教える情報商材が沢山あります。 2022.01.06 副業
生活 赤く腫れた赤ニキビに悩み中の10代、20代男性必見! ニキビが多いと、人目が気になったりします。今は、マスクで隠せる時代なので良いのですが、そのマスクで擦れて、さらに悪化して、大きく腫れて痛むこともあります。そんなニキビは出来るだけ早く治したいと思いませんか? 2021.12.29 生活
趣味 潜在能力引き出し、悪運を遠ざける!パワーストーンの正しい活用法 ファッションや開運グッズとして人気の高いパワーストーン。そのパワーストーンの本当の力をご存知でしょうか?実はパワーストーンは、あなた自身が持っている潜在能力を引き出す力があるのです! 2021.12.27 趣味
生活 工事不要!手軽に自宅Wi-Fi始めるなら置き型Wi-Fiがオススメな理由 コロナ禍で一気に加速した、リモートワーク。スマホやPCがあればどこでもできる時代になりました。しかし、気になるのは、データ通信量!データ通信使い放題で、気軽に自宅にWi-Fiを設置するなら、置くだけ設置のSoftbankAirがおススメ! 2021.12.12 生活
生活 ダイエットに必要な筋肉は筋トレとHMBで効率よく! ダイエットに必要な筋力。筋力がアップすると代謝が上がり、脂肪燃焼効率が上がって、痩せやすい体質になるのはもう皆さんも知っていると思います。しかし、ダイエットも、筋トレも努力と根性が必須で長続きしない。そんなあなたにおススメなのがHMBです! 2021.12.09 生活
趣味 ソロツーライダー用格安インカム「SENA3S-w」 ソロツーリングや、ペアツーリング好きの方におススメのインカムがSENA 3S-wです。通常、インカムは高くてが出にくいのですが、今回おススメするインカムは、比較的お求めやすく、ヘルメットのシルエットも壊しません。ずっと使いたくなるインカムです。 2021.12.07 趣味
趣味 冬到来!弱ったバイクのバッテリーは冬前に交換しないとヤバイっす! 冬になると、エンジンの調子は良くなりますが、バッテリーの性能は低下します。バッテリー交換は本格的に寒くなる秋に行うのがおススメです。しかし、バッテリーって高いですよね。安くて高性能なバッテリーがあったら良いと思った人は少なくないと思います。 2021.12.06 趣味
生活 毛深いとモテない!ツルスベ男子がモテる理由 毛深い男がモテないのは、表参道スキンクリニックの調査でも結果が出ています。ツルスベ素肌の男子がモテる時代なのです。もちろん、私達「おじさん世代」も同じです。モテる男の除毛クリーム「MENTSURU」 2021.12.05 生活
生活 わきが対策にミョウバンを直塗りしていた私がデオナチュレに変えた理由 スメルハラスメントの代表と言えば「わきが」です。この「わきが」は本当に厄介で、ちょっと弱気なフレグランススプレーだと、臭いが混ざってさらに悪臭になってしまうのです。そんな「わきが」の臭いを抑える最強のアイテムが「ミョウバン」です! 2021.12.01 生活
生活 体臭対策にベルクラヴィス ピーリングジェルが効果的な3つ理由 あなたは、自分の枕の臭いを嗅いだことがありますか?男性の加齢臭や体臭は、頭や耳の後ろ、脇(わきが)、Vゾーンから臭ってきます。スプレーやパウダーで臭い消しをするだけでは不十分なのです。気が付かないうちにスメルハラスメントしていませんか? 2021.11.30 生活
コラム 介護職としての理念は「黒子の介護」です。 認知症がある人の対しても、認知症のない人に対しても、その人が「困った瞬間」に、「どうしましたか?」って声をかける事のできる介護者を目指しています。 そう! タイトルに書いたように、「黒子みたいな介護職」です。 今では、ケアマネジャーと... 2021.11.26 コラム介護
生活 エアコン1台で家中を冷やせ!おススメサーキュレーター活用術! 『こいつ!届くぞ!』 と、某ロボットアニメの機動戦士が起動する時みたいなセリフを吐いてしまいました! seiichi こんにちは!seiichiです。うちは夏でも冬でもサーキュレーターを回していますよ! 実は私の自宅は... 2021.07.20 生活
趣味 耳が小さくてもフット!&長時間音楽の聴けるワイヤレスイヤホン 高いワイヤレスイヤホンを購入出来れば良いのですが、全国の小遣い亭主の皆さんは、出来るだけコスパの良い物を求めますよね? ですから、今日は今愛用しているコスパの良い、ワイヤレスイヤホンの紹介をします。 seiichi こんにちは... 2021.07.08 趣味
セミナー講師 講師は緊張しない⁉人前で話せるようになる緊張との付き合い方。 講師の仕事をしていると、「緊張しないのですか?」と聞かれることがあります。 もちろん!緊張・・・します(;^_^A ガチガチのバキバキに・・・ 今日は、講師や司会、発表等で緊張しても話せるようになる緊張との向か合い方をお伝えしたいと思... 2021.07.06 セミナー講師
人材育成 介護スタッフが最短でレベルアップする「振り返り」の方法 介護サービス事業所を運営していく上で、絶対に避けて通れない課題に「人材育成」があります。 「人材」を「人財」に変える事が出来るのも育成次第ではないでしょうか? 今日は私が約2年程実践して、人材育成に一番効果のあった「振り返り」の方法につ... 2021.07.05 人材育成
セミナー講師 資格不要!介護講師・介護セミナーを始める為に必要な5つの事。 以前、「副業するなら、研修講師をおススメする3つの理由とおまけ」で講師についてお伝えしました。 今回は、自分で介護講師を始める人の為に必要な「具体的な始め方」についてお伝えしたいと思います。 seiichi 介護の仕事は楽しん... 2021.07.04 セミナー講師
セミナー講師 知識や技術をアウトプットし結果に変える方法 前回、「介護知識や介護技術を身に付ける為に必要な3段階」について、お伝えをしました! その記事の最後に「出来ている」を加速させる方法があるとお伝えしましたので、今回はその方法についてお伝えしたいと思います。 seiichi 介護の... 2021.07.03 セミナー講師人材育成
セミナー講師 介護知識や介護技術を身に付ける為に必要な3段階 介護の現場で、指導を行っていると良く聞く言葉があります。その言葉は・・・ 「やってます!」 です。 そうです。確かにやっています。しかし、知識や技術を最大限に生かす為には、「やっている」では足りないのです。 今日は、知識や技術を身に... 2021.06.27 セミナー講師人材育成
セミナー講師 副業するなら、研修講師をおススメする3つの理由とおまけ SNSをやっていると、良く副業のお誘いを受ける事があります。「簡単1日5分で〇〇万円!」とか、「クリックだけで高収入!」とか・・・ そんなに簡単に稼げることを、知らない人に教えるわけがありません!私なら絶対に教えません(笑) 今回は、そ... 2021.06.15 セミナー講師
趣味 シューズが合わない!幅広甲高足のランニングシューズの探し方。 seiichi 今日は介護とは全く関係のない、私の趣味の記事を書きますよ! ここ数年、サボっていたマラソン・・・ そのおかげで、体重が10㎏も増加しました。そこで、一念発起し「フルマラソン完走4年計画」を実施することにしまし... 2021.06.13 趣味
ケアマネ ケアマネを目指す人必見!ケアマネの5つのメリット! 前回の記事で、私がケアマネになってからの苦労をお伝えしました。 ≪ケアマネを目指す人必見!私が苦労したこと6つの事とその解決法!≫ 苦労することだけ伝えたら、ケアマネを目指す人が減るんじゃない? と心配されたので、今回は... 2021.06.13 ケアマネ