生活 加湿器はエアコンの下に置け!一台の加湿器で効果的に室内を加湿する方法 皆さんは冬の乾燥対策はどうされてますか?濡れたタオルを部屋の中に干すという方法が一番コストのかからない方法ですが、エアコンをフルに活用してる家庭では、やはり「加湿器」が必要になってきます。 2022.01.30 生活
生活 節約は通信費見直しから始めよう!私がアハモに切り替えた5つの理由 節約を行う中で、一番最初に見直す必要があるのが「固定費」です。固定費は定期的に見直さないと、無駄な出費をしている事があります。その中で最優先で行う必要があるのが通信費です。あなたがdocomoユーザーなら迷わずahamo一択です! 2022.01.29 生活
生活 冷凍技術向上!冷凍食品専用の冷凍庫が必要になる4つの理由 冷蔵庫の冷凍部分って、気が付くとパンパンになっている事ってありませんか?特にお弁当が必要なお子さんのいる家庭では、冷凍食品を使う機会も多いと思います。そんな時に、超役にたつのがサブ冷凍庫です!近所に業務スーパーがあればさらに大活躍間違いなし! 2022.01.16 生活
生活 工事不要!手軽に使える食洗機でも能力十分!空いた時間を有効活用! 買って使ってみないとその良さが分からないのが食器洗い乾燥機!便利家電は「時間を買う」のと同じだと気が付きました!工事不要のタンク型食洗器のメリットとデメリットをお伝えします! 2022.01.15 生活
介護職の健康管理 労働安全衛生法義務化!ストレスケアは企業の義務です! 「労働安全衛生法」という法律が改正されて、労働者が 50 人以上いる事業所では、2015 年 12 月から、毎年1回、この検査を全ての労働者に対して実施することが義務付けられました。これやってない企業ってありませんよね? 2022.01.09 介護職の健康管理
趣味 「軽車両」ってなに?勘違いし易い交通標識は再確認必須です。 運転免許を取得する為に必ず覚えないといけないものに「交通標識」があります。免許を取得した後でも、なかなか見かけない交通標識もあり、覚えたつもりが忘れてしまうことや勘違いしている物があります。今日はその勘違いしやすい標識の一つを紹介します。 2022.01.08 趣味
副業 副業の最短コースは資格取得!自己投資がすでに資産になる。 給料が安い。老後の貯金を作りたい。趣味に使うお金が欲しい。など、副業を始める理由は千差万別、人それぞれだと思います。しかし世の中には「簡単」とか「誰でも」などの言葉で、全く意味のない情報を教える情報商材が沢山あります。 2022.01.06 副業