生活 エアコン1台で家中を冷やせ!おススメサーキュレーター活用術! 『こいつ!届くぞ!』 と、某ロボットアニメの機動戦士が起動する時みたいなセリフを吐いてしまいました! seiichi こんにちは!seiichiです。うちは夏でも冬でもサーキュレーターを回していますよ! 実は私の自宅は... 2021.07.20 生活
趣味 耳が小さくてもフット!&長時間音楽の聴けるワイヤレスイヤホン 高いワイヤレスイヤホンを購入出来れば良いのですが、全国の小遣い亭主の皆さんは、出来るだけコスパの良い物を求めますよね? ですから、今日は今愛用しているコスパの良い、ワイヤレスイヤホンの紹介をします。 seiichi こんにちは... 2021.07.08 趣味
セミナー講師 講師は緊張しない⁉人前で話せるようになる緊張との付き合い方。 講師の仕事をしていると、「緊張しないのですか?」と聞かれることがあります。 もちろん!緊張・・・します(;^_^A ガチガチのバキバキに・・・ 今日は、講師や司会、発表等で緊張しても話せるようになる緊張との向か合い方をお伝えしたいと思... 2021.07.06 セミナー講師
人材育成 介護スタッフが最短でレベルアップする「振り返り」の方法 介護サービス事業所を運営していく上で、絶対に避けて通れない課題に「人材育成」があります。 「人材」を「人財」に変える事が出来るのも育成次第ではないでしょうか? 今日は私が約2年程実践して、人材育成に一番効果のあった「振り返り」の方法につ... 2021.07.05 人材育成
セミナー講師 資格不要!介護講師・介護セミナーを始める為に必要な5つの事。 以前、「副業するなら、研修講師をおススメする3つの理由とおまけ」で講師についてお伝えしました。 今回は、自分で介護講師を始める人の為に必要な「具体的な始め方」についてお伝えしたいと思います。 seiichi 介護の仕事は楽しん... 2021.07.04 セミナー講師
セミナー講師 知識や技術をアウトプットし結果に変える方法 前回、「介護知識や介護技術を身に付ける為に必要な3段階」について、お伝えをしました! その記事の最後に「出来ている」を加速させる方法があるとお伝えしましたので、今回はその方法についてお伝えしたいと思います。 seiichi 介護の... 2021.07.03 セミナー講師人材育成