セミナー講師 介護知識や介護技術を身に付ける為に必要な3段階 介護の現場で、指導を行っていると良く聞く言葉があります。その言葉は・・・ 「やってます!」 です。 そうです。確かにやっています。しかし、知識や技術を最大限に生かす為には、「やっている」では足りないのです。 今日は、知識や技術を身に... 2021.06.27 セミナー講師人材育成
セミナー講師 副業するなら、研修講師をおススメする3つの理由とおまけ SNSをやっていると、良く副業のお誘いを受ける事があります。「簡単1日5分で〇〇万円!」とか、「クリックだけで高収入!」とか・・・ そんなに簡単に稼げることを、知らない人に教えるわけがありません!私なら絶対に教えません(笑) 今回は、そ... 2021.06.15 セミナー講師
趣味 シューズが合わない!幅広甲高足のランニングシューズの探し方。 seiichi 今日は介護とは全く関係のない、私の趣味の記事を書きますよ! ここ数年、サボっていたマラソン・・・ そのおかげで、体重が10㎏も増加しました。そこで、一念発起し「フルマラソン完走4年計画」を実施することにしまし... 2021.06.13 趣味
ケアマネ ケアマネを目指す人必見!ケアマネの5つのメリット! 前回の記事で、私がケアマネになってからの苦労をお伝えしました。 ≪ケアマネを目指す人必見!私が苦労したこと6つの事とその解決法!≫ 苦労することだけ伝えたら、ケアマネを目指す人が減るんじゃない? と心配されたので、今回は... 2021.06.13 ケアマネ
ケアマネ ケアマネを目指す人必見!私が苦労したこと6つの事とその解決法! 6月にも入り、そろそろケアマネ(介護支援専門員)を受験しようか悩んでいる人もいると思います。今年度の試験は10月10日(日曜)です。申し込みは5月下旬から6月末くらいになっていますので、受験を考えている方は、書く都道府県に問い合わせを行って... 2021.06.07 ケアマネ
ケアマネ 5分でOK!今日から始めるケアマネ受験対策5つのポイント 先日知り合いから、「次のケアマネ試験を受けようと思っているけど、どのテキストがおススメですか?」と質問を受けましたので、ここで回答したいと思います。 実は、こんな偉そうな記事を書こうとしていますが、ケアマネ試験は4回目でやっと合格しました... 2021.06.02 ケアマネ